オススメ新譜 夢宙工房のメルマガ今すぐ登録しよう!


Artists / VJ&DECO / Design / Promotion / Photograph / Organizer

Artists

これまで夢宙工房のパーティーに出演したDJ、アーティスト。

ALEX from Tokyo
(World Famous)

'91年〜'95年までパリ滞在中にDJ Deep、DJ Gregoryとのユニット「A DEEP GROOVE」を結成。フランスにおける様々なDJ、音楽関係者と出会う。

東京へ戻り、フランスのNo,1 Underground Label"F-Communications"日本代表として活動を開始。彼によって日本へ紹介されたアーティストは、Dimitri from Parisをはじめ、St.Germain、Frankie Feliciano、Laurent Garniern等多数にのぼる。

またDJ NORI、長谷川賢司と共にスタートしたGALLERYは今や東京を代表する世界に誇れるパーティーへと成長。その間も、パリ、ロンドン、ベルリン、ストックホルムで行われた「BOSSA TRES JAZZ」ヨーロッパ・ツアーDJ、マイアミでのWinter Music Conferenceにおける、WAVE MUSIC, YELLOW PRODUCTION共同開催のパーティーでのFrancois K., Phil Asher等との共演、World Famous名義でのコンピレーションによる全国リリースツアーの成功等、ここ数年最も注目すべき"終わりなき旅人"である。

2003年1月、彼のMIXCDである"Deep Atmosphere"の第2弾をリリース。それと時をほぼ同じくして、今後の活動の拠点をNew Yorkのイーストヴィレッジへと移し、さらなる飛躍を遂げようとしている。

FIFTHWORLD 2ND ANNIVERSARY SUITEに参加。

DICE-K
(ex.PHAT)

名門バ−クリ−音楽院在学中、「リディアン・クロマティック・コンセプト」を学院外で習得し帰国したサックス・プレイヤーの藤原大輔は、ジャズの最高理論を習得したにもかかわらず、ジャズの限界を感じ、ジャズ・ミュージシャンの道を選ばなかった。

ジェフ・ミルズをはじめとするデトロイト.テクノなどのクラブ・ミュージックに強い影響を受け、クラブ・ミュージックの可能性を信じていた藤原は旧友のファンク・ドラマー、沼直也と、ドラムン・ベースにも興味を持つ希有なジャズ・ベーシスト、鳥越啓介とともに「ファンク・ビートをバックにしたキース・ジャレット・トリオ」というテーマでphatを結成する。

藤原はサックスのみならずMPCによるループを出し、さらにはケミカル・ブラザーズの開発したフィルター・バンクを駆使してサックスの音色を変調し、さらにはデジタル・ディレイを使って自らのフレーズをもループ化する。 もはやジャズというよりテクノの領域でファンクする新世紀のクラブ・ジャズとして、また近年著しい発達を遂げた即興(ジャム)シーンを牽引する代表的なバンドの一つとして、PHATは熱い注目を浴びてきた。

結成以来、PIT INNといった老舗JAZZ CLUB〜ORGANIC GROOVEやMAN DRIVE TRANCEといった大型PARTYまで幅広い領域で活動をおこなってきたが、年明けに発売した2ND ALBUM「タユタフ」の発売記念ライブ(3/6渋谷クラブ・クアトロ)を最後に、PHATとしての活動を休止。

Eternal Nowで新ユニットと共に参加。

Eitetsu Takamiya
(Flower Records/L.B.B)

フラワーレコーズを主宰するレーベルプロデューサー。 DJとしては、89年よりDJ BAR INKSTICK、CAVE、ZOO、GOLDなどを中心にプレイ。現在、毎週火曜日に渋谷のORGAN BAR、第一水曜日にYELLOW等を中心にレギュラーを務め、日本国内は勿論、ドイツから招待されるなど、ワールドワイドに活動している。又、FM横浜 ( ヨコハマ JAZZY NIGHT ) でのレギュラーDJとしても活躍する。
95年秋にフラワーレコーズを設立。国内外のチャートを賑わせる作品を生み出しているシーンの重要人物。FIFTHWORLD Chapter04にシークレットゲストとして参加。

Futoshi


ギャル必見のそのキャッチーな選曲で、Jazz、Bossa、Soulと、その時代を反映した躍らせることに徹したプレイ。現在はMontage第2月曜のBebe、so*laを中心に活動中。

gara
(Candy/ゆらぎ)

恵比寿エンジョイハウスにて行われている「CANDY」のオーガナイズ&DJ。

2002年1月には日本最大の掲示板群の一つであるYahoo!掲示板でHOUSEをキーワー ドに一番の盛り上がりを見せている掲示板の有志たちを集めてのパーティー「ゆらぎ」を立ち上げ、DJとしても活躍し、好評を得ている。

またこれまでに、股張佑二(fai)と共演の他、ラウンジ、フロア問わずゲストDJとして出演している。

FIFTHWORLD1周年のラウンジパーティー「NEXTDAWN」に出演。

Hiroshi Futami
(World Famous)

かつて伝説となったプロジェクトSuburbiasuite、Freesoulでと活動し、その選曲も担当してきた二見裕志。

前衛的ファッションブランドLadMusicianのショーサウンドプロデュース、CARAMEL PAPAのコンピレーションアルバム監修、西城秀樹ROCKトリビュートでの楽曲プロデュース、オリジナルラブとの数々のコラボレーション等、その活躍は各界に影響を与えている。

映画音楽プロデューサーとしてはこれまでに
・日本製少年 (M&M FILMS)
・富江(大映)
・多摩川少女戦争 girls are no good(スペースクリックコム)
等を手がけており、2002公開の窪塚洋介、ARATA主演の「ピンポン」(アスミック・エースエンタテインメント)でも音楽プロデューサーを担当している。

1996年には自身のユニット"WorldFamous"として「SUMMER」をリリースし、これまでに3枚のアルバムを発表。2001年には塚本サイコとの新ユニット"VIDO"を立ち上げ、自身の音楽活動も展開中であり、その他ラジオ番組プロデュース、音楽ライター等実に多彩な活動が様々な業界に実績を残してきている。

現在、DJとしては、恵比寿みるくで開催され、大好評を博している砂原良徳、MOODMAN、二見裕志の3人による名前を持たないダンスミュージックパーティーをメインに、リキッド ルームVelfarre、On Air East等でのDJ活動等、最近その活動が再び広がりつつある。

FIFTHWORLD Chapter 06に参加。

Hoshi☆Budou

Organ bar, The Room, 渋谷DJ Bar Inkstick, Catalist, Ojas Lounge, 次郎長バー、バー青山、VAL、 WEB、Club Montageなどでの次世代パーティーでのオファーが絶えることのない、異色派DJ。そのジャズテイストがベースとなるスタイルは、アンビエント、ハウスミュージックから歌謡曲まで幅広い音楽を自在に操る。

これまでにDJ Cam、SnowBoy、クボタタケシ、クラシマDX、DJ KIYO、Klockなどと共演し、あのKing BrittにはそのDJプレイ後、「Excellent!」と言わしめたDJである。

FIFTHWORLD 2ND ANNIVERSARY SUITEに参加。

Jin Fujimura

渋谷The Roomの店長としてもおなじみの大和田格生氏のスカウトによりデビュー。かつて平日Jazz系イベントとしては驚異的動員を誇った現Phat Is Jazz?の前身、OTO第1月曜のBelieveのメンバーとしてプレイ。
寡黙な人柄とは裏腹にそのプレイスタイルはソウル、ブラジル、ハウスなど幅広いジャンルで、熱く万人に響く気持ちよさを与え、踊らずにはいられないプレイを身上とする。

Kaoru Inoue
(Chari Chari)

mc-1000〜catalyst、真空管、MIX、web、 blueといった都内のいくつかのクラブで不定期に活動しながら楽曲精作を始め、94年、 カルト的な話題となったコンピレーション・アルバム「Listen Up」参加をきっかけに 音楽精作プロジェクト「CHARI CHARI」をスタート。その後インディペンデント系のコンピレーション用に 楽曲を提供してきたが、初の単独アルバム「spring to summer」を99年8月、 ファイル・レコードよりリリース、クラブフリークのマスターピースとなる。

DJは現在、MIXでの南・魂、CAYでのOVA他、ジャズ〜ハウス〜テクノ系など、様々なジャンルの大小パーティへのゲスト DJとして参加し、FIFTHWORLD Chapter02に参加。

Kaoru Mhaume
(Jazztronik)

BEBE、野崎良太らとJazztronikのヴォーカリストとして活動。DJとしても、Yo-Cと共にManiac LoveのSMILE、faiでのJazztronikとしてのイベントなどで活動。夢宙工房ファイナルに参加。

Kei Kobayashi
(Routine Jazz)

芝浦Goldでのパーティー、渋谷DJ Bar IncsticでのRoutine、 Free Soul Underground等で伝説を作り上げてきた日本最高のRare Grooveマスター。ロンドンのRaregrooveの神様、Norman Jayに 「日本最高のDJ」と言わしめるクラブシーンの最重要人物。 現在は青山faiのサウンドプロデューサーとして、Routine Jazzの プロデュースを中心に全国各地で活動。Montage Suite、夢宙工房ファイナルに参加。

Keiji


Free Soul Indexによるワンナイトパーティー、FSIのオーガナイズを経て、Magnacyでの空、宴barでのMars Calorとラウンジイベントでの活動を中心に行うDJ。Jazz〜Houseまでをカバーするその選曲はストイックかつ美学を感じさせてくれる。 夢宙工房ファイナルに参加。

Kenji Hasegawa
(Gallery)

1990年から95年まで、オーガナイザー&DJとしてフリーの野外パーティー『YOYOGI FRIENDSHIP PROJECT』を開催。

95年よりロンドンに本拠を置くレコードショップ「MR. BONGO」の東京店をジェームス・ヴァイナーと共にオープンさせる。

98年5月からDJ NORI、ALEXらと共に青山のレストラン・バーCAYでのイヴェント『GALLERY』を不定期でスタートし今年8月で3周年を迎えた。
現在はcutting edgeの A&R、DJ、イヴェント・オーガナイザーの他、『remix』など音楽専門誌へのレビューや、CDのライナーノーツの執筆など多岐にわたる活動を精力的に行っている。FIFTHWORLD Chapter03に参加。

Kentaro Iwaki
(Dub Archanoid Trim)

90年、下北沢SLITSにて本格的にDJをスタート。The RoomやWeb等でレギュラーをこなし、 現在U.F.OのレギュラーイベントJazzinのラウンジや、 BLUE等でプレイ。

98年に様々な音を融合させたプロジェクトDub Archanoid Trim(D.A.T)をスタートさせる。またレコードショップシスコ のNU JAZZ系のバイヤーとしての顔もあり、センス、知 識共に定評があり、有名無名を問わず色々なDJや、クリエイターと親交が厚い、期待 のNU JAZZ系クリエイター。

2001年3月にはD.A.Tの待望のファーストアルバム「DUB ARCHANOID TRIM」がファイルレコードよりリリース!Frankie Valentine ( REKAWA / R2 ) , Alex Attias ( Vision ), Phil Ahser ( Restless Soul ), Modaji ( LAWS OF MOTION ), Rich Medina (RECORDKINGDOM- Philadelphia )等、UK、USのクリエーター、DJから賞賛を受けつづけ、海外レーベルからライセンスオファーも多数獲得している。

Kouhei Iimoto
(Effextro)

夢宙工房では99年2月の出演で、以外なまでのJazzな選曲で驚かせた彼。You The RockのツアーDJ、MCでの活動でキャリアを積み、現在はOrgan b.でのYou The Rock Cafeなどにその活動の拠点を置く。夢宙工房に参加。

Masahisa Sano

14歳からそのキャリアを六本木のディスコでスタートさせた彼は、知る人ぞ知る名イベント “Phat Is Jazz?” のメインDJとして活動。

現在はOrgan b.でのPremium Cuts、Organ b. Webでのレギュラーの他、真空管、faiを中心にクラブプレイをこなし、’99年8月には、これからを担うDJ、クリエイター達によるコンピレーションアルバム Color PrimitivoにPhat Is Jazz名義にて楽曲提供。自身もLa Defonceの名義で作曲活動を行う。夢宙工房、FIFTHWORLDのResident DJとして参加。

2003年、SINDBAD E.P.にて本人名義での楽曲を提供。2000枚のプレスが即完売し、今後を担う第3世代の筆頭とも言える存在。

Masakazu Tanaka
(SLIDE)

OTO企画室に2002年まで在籍。OTO在籍時にはOTOの週末を代表するイベントSOULFUL/FEVERのレジデントDJとして活躍し、同時にOTOのDJのブッキング、イベントのプロデュース、スケジュールを担当してきた。

共演者は松田岳二、笹沼位吉、SISTERS OF VIBE,佐藤強志、大和田格生、KZA、MURO、三谷昌平、岩城ケンタロウ、川辺ヒロシ、中村達也、谷中敦、冷牟田達之、故:青木達之、小西康陽、高宮永徹、青野賢一、(順不同:敬称略)等と競演、また、小西康陽、池田正典が主催するイベントtheGROOVEROOMのサポートDJとしても活躍。
有望な若手DJを発掘すべく、音を代表するイベント、CANIVALサポートし、地元静岡への松浦俊夫氏招聘等、静岡のJazz/Soul/Cross Overシーンのパイプも厚い。

現在フリーのDJ、クリエイターとして活動し、ISOROQUと共に渋谷BALLを代表するパーティーSLIDEのレジデントDJとして活躍。
2003年春には既存のクラブへ一石を投じるNEW PARTYをと、企画が進行している。

FIFTHWORLD 2ND ANNIVERSARY SUITEに参加。

Masanori Suzuki
(April Set)

April Set、Peanuts Butter Workshopといったユニットでの活動を中心に、今ジャズシーンで最も目を離すことができないDJ、プロデューサーの一人。現在はOrgan b.でのきらびやかな土曜日の夜、Blue Cafe、Premium Cutsを中心に全国でのDJ活動も好評を得ている。夢宙工房には2度参加。

Minoru Yanai

オーストラリア・メルボルン在住時、DJ BARでの二年間のレギュラーを中心に、クラブRevolver、Hokytonksへの出演の他、ストリートやウェアハウスなどの非合法パーティーを企画、出演。

他に、クラブプレイをより深化させたFREE STYLEな姿勢をコンセプトにした自身のレギュラーラジオ番組を持つなど、精力的な活動をおこなってきた。

現在は実兄、箭内健一氏の運営するSOUL SOUCE RECORDSのサポートをおこないつつ、ゲリラ的にワンオフ・パーティーに出演している。
Eternal Nowに参加。

MITSURU
(bayaka)

西麻布Yellowの伝説のパーティー、"World Connection"のレジデントDJとしても有名なDJ MITSURUとプログラマーTERUOの2人から成るユニット、bayaka。'89年、Another World, PICASSOなどでキャリアがスタートし、Frankie Knuckles,Francois.K, "Little"LouieVega等とのDJの共演は、クリエイタ−としての彼等が示すジャジーかつディープなハウス・ミュージックの方向性を決定付ける要因となっている。

また、スピリチュアル・ハウスの旗手として注目される一方で常に先端を行くダンスフロアーの革命児として、ジャンルに囚われずフリースタイルにこだわる新進のアーティストでもある。

最近では、Motion Blue YokohamaのオープニングでのDJ、ChariChariによるSunpower@Liquid Roomなどでも活躍。Jephte Gullaume(Joe Claussellとのコラボレイションで話題)との共作"Mande lanmeya"や T.ThaemlitzがRemixした"Spherlical"そしてファースト・アルバム"Irradiation" 等のオリジナル作品の他、台場にある観覧車のBGM制作や、GTS, K, のリミックスに参加する等、幅広い活躍のステージを持つ。
FIFTHWORLD Chapter08に参加。

MOODMAN
(M.O.O.D)

ハウス・ミュージックを中心にクラスト・コアからマイアミ・ベースまで幅広い音楽に精通し、そのレコード所有数は数万枚とも言われる。
現在東京で最もフロアを熱くするDJといわれるのが、MOODMANである。

DJとしては、新宿リキッドルームの人気パーティー"House Of Liquid" 砂原良徳、二見裕志との恵比寿みるくでの名パーティーをレギュラーに持ち、数々のプレイ等を中心に現在全国クラブのみならず、様々な趣旨のイベントでオファーが絶えない。

自身のユニット"M.O.O.D"では生楽器との融合による独特の音世界を作り出し、そのパフォーマンスは今後への大きな期待が寄せられている。また、リミキサーとしても、ケンイシイ、東京スカパラダイスオーケストラ等を手がけ、幅広い活動で目が離せないアーティストである。
FIFTHWORLD SUMMER JOURNEY 2002に参加。

Nobumitsu Sakai
(Marginal)

RARE GROOVE〜FREESOUL全盛期に最も盛り上がっていたアンダーグランドパーティー「FLIGHT FREE」Regidentを勤め、いつしかイベントを強くコアな方向性に牽引していった人物。

プレイスタイルは、DEEP HOUSE、TECHNO、DUBなどを軸にしたRUDYなDance Musicのハイブリッド。六角橋のBar“boyosya”にてミニFM放送“FREE RADIO PLATANUS”を開始し、DJ Live Mix Program “marginal”に出演している。Eternal Nowに出演。

DJ NORI
(nitelist music)

79’にDJ活動をスタートし、札幌、六本木を中心にキャリアを積む。
86’NEWYORKに渡る。当時DJブースを持ち、音楽によるエンターティメントを重視していたNYの日本食レストラン”Fujiyama-Mama”でDJ活動を開始。そして同時にそのころNEWYORKで行われていたディスコからクラブそしてHOUSE MUSICの生まれたハードコアなパーティを体験。

NYの伝説のクラブ”パラダイス ガラージ”でプレイするDJ LARRY LEVAN(フランキーナックルズとともに80年代のハウスミュージックを作ったDJ)と出会い、LARRYと共にCHOICE,GAS STATION,TRUCKSなどNYの人気クラブでプレイした、LARRY LEVANと共演した数少ないDJである。

90’GOLDのオープニングの為帰国し、レジデンスDJとして活動しつつも海外での活躍が続く。イタリア/リミニにてI-Dマガジン・オーガナイズによるパーティのDJ、 NY/SOUND FACTORY BAR バーバラ・タッカーオーガナイズのアンダーグラウンド・ネットワーク"UN "、"Cafe Con Letche "、KOHSIN SATOH氏、CELINE等のファッションショーでの音楽監督、MIAMIで開催されたWINTER MUSIC CONFERENCE 2001の出演、JAGUARの新作発表のPROMOTION、スペインIBIZA島でのDJ等、国内外を問わずその出演したクラブの数は数えきれない。

レジデントであるLOOPの水曜日"SMOKER"ではDJ FUKUBA、高橋透、のほかにLORD G、SATOSHI TOMIIE、FRANCOIS KEVORKIN、COSMOなどDJ NORIと音楽で会話しRESPECTしあえるDJたちがゲスト出演して話題をまいている。

そして98年より始まったPARTY "GALLERY"。DJ NORI、FUKUBA、長谷川賢二、ALEX4人のDJによるその独特なFREESTYLEでLIVEなPARTYは会を重ねるごとにパワーアップし続けている。99年にはあのアンダーグラウンドダンスミュージックの中心的存在"DAVID MANCUSO "をゲストに迎えLOFTスタイルのスピリットを再現したことも記憶に新しい。今東京でもっとも注目されているPARTYである。

制作活動では、2001年FLOWER RECORDよりNORI'S EPが発売。発売と同時にNEWYORKのPARTY BODY&SOULでもPLAYされ、その後2002年秋にはコンピレーションCDを発売。

FIFTHWORLD 2ND ANNIVERSARY SUITEに参加。

nori (yuragi)

Yahoo!のクラブ・ダンス掲示板群で最もアクセスのあるスレッドの一つである「ハウスダイスキ!」を立ち上げ、2002年1月に、アフタヌーンパーティー「ゆらぎ」を主催。

毎回多数の集客を誇り、現在も拡大中。DJとしても、ワンナイトパーティーをはじめ、The Room、蜂、BALL、fai、MIX、Enjoy Houseなど、数々のクラブでプレイ。ガラージ、R&Bを中心としたハートウォームな選曲は女性らしさを感じさせてくれる。

FIFTHWORLD 2ND ANNIVERSARY SUITE、BBQパーティーに参加。

NOVO TEMPO

DJ三谷昌平氏を中心に結成されたプロデュース〜ライブユニット。

Jazzが本来持ち合わせているインプロヴィゼーションの妙と現代のサウンドフレーヴァーを融合したサウンドが各方面から高い評価を集め、Flower Recordsの"F.E.E.L.2"を始め、Blue Cafeコンピレーション等に楽曲を提供している。2001年には英StraghiNoChaser誌でチャートイン、2002年にはFrankie Valentineのプレイリストにもリストアップされる等、海外での評価も高まっている。

メンバーAkimasa Yamada(Prg,Pg)、Satoshi Higuchi(g)、Kazuo Yoshida(fl)を核にした編成でのライブ活動を活発におこなっており、UB,Abstruct,FREE JAZZの要素が色濃いJAM SESSIONを展開する。 又、4月末にリリースされるエレクトリックジャズ・コンピレーション『JAZZ ELECTRICA VOL.1〜INNER CHILD』に新曲’NUEVE’で参加。 さらに6月にはeurasian suiteレーベルより12インチEP『novo tempo meets eurasian suite』をリリース予定。

FIFTHWORLD SUMMER JOURNEY 2002、Eternal Nowに参加。

Ryota Nozaki
(Jazztronik)

学生時代に特定のメンバーを持たない自由なスタ イルのプロジェクト“Jazztronik”を立ち上げ、Flower recordsのV.A.「F.E.E.L.」に参加。その後も精力的に制作活動を行い、 1999年にはフランスYELLOW PRODUCTIONからリリースされたV.A.「Bossa Tress Jazz」 にも参加するなど、その活動は国内にとどまらない。

2000年に入るとプロデューサーとしても注目が集まり始め、bird,井出麻理子,Soul Bossa Trio, K, London Electricity, 葉加瀬太郎等、数多くのアーティストのプロ デュースやリミックスを手掛ける。また、大沢伸一氏、田中義人氏と共にプロデュー ス・チーム“sleepy tongue” として椎名純平を手掛ける。

Jazztronikの活動はヨーロッパでもその注目度は高く、 ジャイルス・ピーターソン のチャートでは2位に挙げられており、 ヨーロッパで最も注目されている日本人アー ティストである。国内でリリースされたアルバムは、 インディーズとしては異例の セールスを誇り、2002年、満を持してのメジャー・デビューとなる。

2002/02/20リリースの最新作「Piece Of Mind」は、初の野崎良太名義のこのアルバム はJazztronikとはまた違ったアンビエント・ピアノ・アルバムとなる。

夢宙工房ファイナル、FIFTHWORLD1周年のラウンジパーティー「NEXTDAWN」に参加。

saigenji akifumi

9才の時にケーナを始め、南米アンデス地方の民族音楽や古今のブラジル音楽など幅広いジャンルを消化し、独自のアプローチと圧倒的なパフォーマンスで演ずるギタリ スト&ボイスパフォーマーであり、さらに南米各地に伝わる民族楽器も幅広く弾きこなす。

また、内外のメジャーアーティストをサポートするセッションミュージシャンとしても活躍しており、共演者に、 グラシェラ・スサーナ、ディアマンテスのアルベルト 城間、DJ MUROなどと共演、小柳ゆき,Misia, Ide Mariko, DJ Muro,Tyler,Moomin等 のレコーディングにも参加し、幅広い活躍を行っている。

BBQ Party、FIFTHWORLD1周年のラウンジパーティー「NEXTDAWN」、FIFTHWORLD SUMMER JOURNEY 2002に参加。

SHINGO
(fu-rin-ka-zan)

そのキャリアはHipHopからスタートし、数々の来日DJのフロントアクトなどを務め、B-Boy Partyとして知られる風林火山で活動。しかし4年前突然の活動停止後、昨年より活動を再開。

現在は復活した風林火山を中心に青山Valでのレギュラープレイを行うかたわら、ヘアサロン主宰のヘアショウDJとしても活動。HipHopで培った確実なリズム感覚と幅広い音楽性はテンションとともにフロアを確実に熱くしていく。FIFTHWORLDにレギュラーとして参加。

Shohei Mitani
(Novo Tempo)

伝説となった日本クラブシーン屈指のパーティー、Free Soul Underground、Incstic時代の名イベントが復活したBlue CafeのDJ。その選曲はジャンル三谷昌平とでもいうべき、独特かつ確かな選曲でDJからの信頼も最高に厚い。
現在は、Blue Cafe@Organ b., Ojas Loungeを中心にDJプレイ、そして自身のユニットRitmo Fantasticoの活動を中心に活躍中。夢宙工房には2度参加。

Shunichi Takemoto
(illusion suite)

OTOにおいて、笠原POPO雅史氏(Phatos)、三谷昌平氏(Free Soul Underground)と共にEspanol Sambaでレギュラープレイの経験を持つ。
第2、第4火曜、第1金曜、第1、第4土曜のBlueにて精力的に活動。また、不定期ながらDJユニット、Keep It Rollin’、Illusion Suiteのメンバーとしても活躍。

ブラジル、ジャズ、ニューウェーブ、ソウルなど非常に幅広い選曲を、特にブラジルものに関してはコレクターともいえる豊富な知識を持つ。夢宙工房のResident DJとして参加。現在はDJ活動休止中。

 

Tatsuo Sunaga
(Sunaga 't' Experience)

東京のクラブシーン創生期よりDJ活動を続ける ( a.k.a DJ DOC HOLIDAY ) 、シーンの最重要人物の一人。日本のヒップホップシーンに、多大な影響を与えた張本人。自らプロデュースを務めるクラブ、渋谷"Organ bar"を中心に、日本全国を駆け回る超多忙な日々を送る。Sunaga 't' Experienceとして2001年リリースされたクローカからの曲はそれぞれロンドン、ドイツ、NYなどでも話題となる。

オーバーグラウンドと、アンダーグラウンドを自由に行き来し、才能をおしみなく発揮するセンスとフットワークの軽さは、まさに職人芸とも言え、その仕事振りは、真のプロフェッショナルとも言える。
夢宙工房1st Anniversaryに参加。

TOKAI

91年よりDJ活動を開始。 ジャンルレスに自身の求める音を掘り下げていくなか、様々な表現を出せるDEEP HOUSEに魅せられる。現在のTECHNO,HOUSE,GARAGEから生音までを流麗にMIXしていくプレイスタイルは、自然にフロアをダンスと笑顔で満たされた空間に変えてしまう。

これまでにOTO, MIX, LOOP, fai, Ball等でパーティーを開催してきた。現在はSpirits@Module、SUN@BALLを中心に活動。
Eternal Nowに参加。

Tomoya Koshizuka

1999年より夢宙工房に新加入。Free Soul IndexのパーティーFSIでのDJを行い、oto、Magnacyなどでのプレイ経験と共にこれまでの夢宙工房にない独特の世界観を創り出してきた。現在は、名古屋を中心に活動。

Toshiaki Tagami

ブラジル、フリーソウル、ロックを中心としたプレイスタイルで現在徐々に活躍の幅が広がる期待の若手DJ。

この夢宙工房を通じてメキメキと実力を伸ばしてきたその選曲と技術は確実にそのフォロワーを増やしてきた。

新宿Rock Westでの名イベント、Stallen Jazz Is Cool Jazzや代官山Dawn、六本木Nutsなどでプレイを経験。

Toshiyuki Kasajima

1999年 7月より夢宙工房に新加入。現在、地方遠征も含め、活躍の場を広げはじめている。

Tomoaki Nakamura
(Musica'a' Nossa)

佐野真久とともにPhat Is Jazz?を盛り上げてきたDJとして、現在faiでのMUSICA'A' Nossa、Free Soul Underground、FPMのGrand Tourism、そして彼のホームグラウンドCafe Apres MidiなどでのレギュラーDJを中心に活動。フロアにいる者をHappyにさせずにはおかない彼独特の空間作り、確実な選曲に信頼も厚い。夢宙工房には3度参加。

WARA
(Asayake Production)


若手DJとして、ここ数年で頭角を表してきている要チェックのDJ。 最近の活動では、彼自身のプロデュースする朝焼け番長の 全国ツアー、StarPinesCafeでのパーティーなどで成功を収める。 現在はMix、Organ b.、fai、Plasticなどで活動中。DJたちからの 絶大な信頼を得るそのDJスタイルは熱くそして温かい。夢宙工房に3度参加、FIFTHWORLDではResident DJとして参加。

Yoichiro Ito
(Akakage)


(Akakage)

学生時代から"Natural Essence"として様々なコンピやサントラに楽曲を提供し、1996年File Recordsよりミニ アルバム"Unnatural"でデビュー。翌年にはUKのsirkusから12inch"リリース。 現在でも様々なコンピへの参加や12inch"をリリースし続けている。

さらに1998年にRemix専用ユニットとして"アカカゲ"始動。1999年にミニアルバム "Would You Like AKAKAGE ?"でデビュー。 The Lodgers,Saturday Night...とJ-Wave をはじめとする全国のラジオチャートでヒッ ト!さらには、TV BGMとして多様され、話題となる。 現在でもRemix,Arrange,Produceと多忙を極める中、現在ニューア ルバ ムを制作中である。

DJとしても全国を激しく飛び回り、2001年2月には自身のMix CD "Style #10"をリ リース。キャッチーでスタイリッシュなDJスタイルには定評があり、全国のクラブ ・イベントなどに引っ張りだこの状態は今なお続く。

Montage Suite、FIFTHWORLD Chapter01, 1周年に参加。

 

YOSHI the Punk of Moko Blues

オーストラリアを拠点に活動しているミクスチャーバンド「OFFCUTS」のBASSISTとして、また過激なコメディアンとして、TVやRADIOで活躍している在豪日本人アーティスト。 HARDCORE、FUNK、JAZZを自在にこなす彼は、メルボルン時代の盟友箭内実との共演で、WOOD BASSでEternal Nowに参加。

Yukihiro Fukutomi

クラブ・ミュージック・シーン黎明期の'80年代後半からDJとして活動を開始。'91年、ファースト・ソロ・アルバム発表後、プロデュース/アレンジ/コンポーズ/プログラミング/リミックスと、ミュージック・プロダクションに於ける全てのプロセスを総轄できる数少ないクリエーターとしての評価を受け現在に至る。

'00年7月に発売された通算4枚目のフル・アルバム「On A Trip」は、全世界6ヶ国、14レーベルからリリースのオファーを受ける中、JCR[JAZZANOVA COMPOST RECORDS](Germany)をヨーロッパの、bpm king street sounds / nite grooves (USA)をアメリカのベースとし、ワールド・ワイドな活動を展開する。  今年10月にリリースされたばかりのニュー・アルバム「Timeless」は、先行シングル『Love Each Other feat, Josh Milan (BLAZE)』が、David Mancusoの"LOFT(N.Y.)"チャート及び、Danny Klivitの"Body & Soul"チャートに次々とランク・イン。国内を含め、欧米からも絶大な支持を得る。'02年初頭にはアメリカ、ヨーロッパからのアルバム・リリースを控える。

FIFTHWORLD Chapter04、FIFTHWORLD SUMMER JOURNEY 2002に参加。

Yukiko Hori
(Musica Magico)

2000年9月よりGo-Go Loungeにてスタートしたパーティー「MUSICA MAGICO」のレギュラーDJとして今までに橋本徹、福富幸宏、仲真史、森田昌典、高木慶太などと共演。また、サザンオールスターズのDrums.松田弘主催のイベントにてDJとして出演した経歴を持つ。

現在のその他の活動としては
奇数月隔月: MUSICA MAGICO at あかりカフェ
第4火曜日: Office(外苑前)
不定期: I'DEE Cafe, Cafe Apres Midi等でラウンジを中心としたDJ活動を行っている。 また、ワンダ・サーとヴァレリア・オリベイラ来日の際もDJとして出演。

ブラジルを中心としたDeep House, Latin Houseなどの選曲は、男性では表現できな い彼女ならではのやわらかい流れの選曲でその空間にいる人を笑顔にしてくれる、まさに夜明け的な存在。

FIFTHWORLD1周年のラウンジパーティー 「NEXTDAWN」、BBQパーティーに出演。

 

 

夢宙工房のウェブサイトにようこそ!
当サイトはMicrosoft Internet Exploror 6.0 Netscape 6.2以上を推奨しています。それ以下のバージョンでは正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
当サイトをご覧いただくにはmacromedia社の「Flash4.0」以上のプラグインが必要となります。ご使用のブラウザにインストールされていない方は、申し訳ありませんが、上のバナーよりプラグインを入手してください、

Copyright (C) 1998〜2003 夢宙工房 All Rights Reserved.